【これを見れば間違いない‼︎】オススメの打点カウンターランキング

 皆さんは打点カウンターをご存知ですか?

 

この記事を見ていただいている方の多くは、打点カウンターについての知識をお持ちであるとは思いますが、いまいちピンときていない方のために簡単に説明しておこうと思います。

 

打点カウンターは通称溶接カウンターとも呼ばれ、スポット溶接の現場で溶接忘れを簡単に監視するために使われる専用機器です。

 

スポット溶接とは、様々溶接方法の中の1つの溶接方法です。 溶接は大きく分けて3つの方法(溶接、圧接、ろう接)があります 。

 

この中でもスポット溶接は圧接に分類される溶接方法で圧力をかける際に電気抵抗を利用して行う溶接方法です。

スポット溶接は溶接部分が小さく見た目的にはかなり綺麗になりますが溶接自体はとても細かい作業になるため打点カウンターが必要になってくるといった次第です。 

 

打点カウンターを用いることで、加工時の溶接電流を感知して溶接打点をカウントアップし、設定打点数で警報音又はライトなどで作業者に完了を知らせることができます。

 

これによって現場では大幅な不良品の流出を抑えることができます。

 

ここからはオススメの打点カウンターをランキング形式で紹介しつつ、打点カウンターの特徴についても記載していきます。

 

 
本記事ではオススメの打点カウンターをランキング形式で紹介していきます。

 【初心者必見‼︎】オススメ打点カウンター3選

ここからは、打点カウンターで筆者のオススメを3つ厳選してご紹介します!
どの打点カウンターにするか悩んでいる方は、特徴などもわかりやすくまとめてありますのでぜひ参考にしてみてください。

1ナビトロン

f:id:nanamichannel115:20210805203122p:plain

おすすめポイント

    • ポイント数(1台当りの加工作業数)を「99」まで設定できる
メンテナンス予定数の設定ができる
データメモリー機能で突然の電源断や停電でもデータを保持するので、安心して作業を続けらる

 

溶接不良箇所のミスカウント防止のためにエスエムケイの「溶接不良検出システムnavi」に簡単に接続できるのも安心できるポイントの一つです

 
 
特徴
*2021年8月現在
  • 伝達方法:−
  • 打点数:○
  • 生産数:○
  • チップドレス数:✕
  • 連続通電:−
  • 通電感知:溶接電流・リミットスイッチ・マグネットスイッチ
  • 感知範囲:-
電源 C12V / DC24V / AC100V / AC200V 選択
\初めての方には特にオススメ/

f:id:nanamichannel115:20210805232259p:plain

 

おすすめポイント

  • 簡単な設定で基本的な抵抗溶接の打点管理が可能。
  • オプションのセンサを使うことによってナット溶接時にナットの欠落を管理することも可能。
  • ディップスイッチにより各種設定の変更が可能。

 

 

 

設定などの作業に時間を使いたくない、早く使いたいという方にはかなりオススメの打点カウンターであると言えます。

 
機会の設定が苦手な僕でもすぐに使えるほど基本設定簡単だったので是非利用してみてください。
 
特徴
*2021年8月現在
  • 伝達方法:パトライト
  • 打点数:○
  • 生産数:○
  • チップドレス数:○
  • 連続通電:−
  • 通電感知:−
  • 感知範囲:-
電源 AC100V・220V
\設定などに時間を使いたくない方にオススメ/

f:id:nanamichannel115:20210807122651p:plain

 

 
おすすめポイント
 専用アプリで起動取り付け工事は不要
条件切り替え忘れ防止 
 
 
 
多くの打点カウンターは条件切り替えタイミングが1セット分ですが、COUN-TECHⅢでは3セット分登録できるのも大きな特徴の一つと言えるでしょう。

 
今まで打点カウンターの管理で困っていた方にはかなりオススメの打点カウンターと言えるでしょう。
 
特徴
*2021年8月現在
  • 伝達方法:ブザー,パトライト
  • 打点数:○(3回分セット可能)
  • 生産数:✕
  • チップドレス数:✕
  • 連続通電:○
  • 通電感知:通電感知センサ
  • 感知範囲:-
電源 AC100Vコンセント

打点カウンターのメリット

f:id:nanamichannel115:20210807142806p:plain

 

 

少量多品種生産の管理に

少量多品種の生産が多く、現場での作業ミスによる打点不足の製品で、客先への不良製品の流失のトラブルの経験はありませんか?

打点カウンターは溶接打点数の管理に特化し、設置性・操作性を簡素化した専用装置です。

作業現場で、簡単に打点数を管理できるよう様に、作業現場の作業者の声を基に開発した装置です。



打点不足の対策に最適

 打点不足を客先に流出をしていまい、対策として検査の強化を行った結果、工数アップに悩んでいませんか?

打点不足発生の原因は溶接作業現場です。本来の対策は、現場での発生リスクの軽減が一番効果的です。

また、作業も検査共に、ヒューマンエラーを起こす可能性がります。

特に単純作業は、優秀な作業者でも、起こりうる可能性があります。

 

 
 
打点カウンターを利用することで作業効率が捗ること間違いありませんね。

 
打点カウンターの値段については今回紹介した3社が他の打点カウンターの会社に比べて圧倒的に安いので、この3社から選ぶと良いでしょう。
 
 
 
 
 
 
 
 

  

  • 溶接速度が他に比べてはやい
  • 初心者でも簡単でできる 
  • コストの削減につながる  

スポット溶接では点で溶接するため、他の線で溶接する方法に比べて作業時間が極端に短くなります。
作業時間が短くなることで、自然と生産性の向上にもつながります。
 
生産性向上はどの企業も絶対必須ですよね!

普通の溶接方法であれば、熟練の技術が必要になることもありますが、この溶接方法では決まった場所を溶接するだけなので、経験値が少ない人でも綺麗に仕上げることが可能です。


 
初めての方でも簡単にすることができますよ!

先程少しお話に出てた生産性の向上ですが生産性が向上することによって、人件費を抑えることができ、総合的にかかるコストを削減することが可能になります。
 
スポット溶接にすることでコストを削減できるのはとても良いですよね‼︎

  • 強度が弱い 
  • 気密性が必要なものには使用できない
  • 機材のコストがかかる 

 

 

スポット溶接は気密性や防水性が低いのでタンクや缶などの機密性が必要なものを作る時には使うことができないのもデメリットの一つです。

 

スポット溶接は高加圧力や高電流を必要とするアルミなどの金属を溶接する場合に機材に大きな負担がかかるため、強度が高い機材の購入やメンテナンスが必要になります。
 
その分人件費等のコストも削減できるので、お金に関してはメリットデメリットどちらもあると言えるでしょう。 

今回は打点カウンターのオススメ3商品からスポット溶接のメリット、デメリットまでさまざまなことについてお話ししてきました。
 
人によって打点カウンターを選ぶ際の基準も変わってくると思いますので、自分のニーズにあった打点カウンターを選ぶことができるように、今回の記事を参考にしていただけたら嬉しいです。